当院について

ABOUT

050-8893-2767
(受付時間:平日 9:00〜18:00)

CONCEPT

なごやか訪問診療クリニックの
在宅医療サービス

ご自宅や施設で安心して医療を受けていただきたい。
そんな想いから、通院が難しい患者様のもとへ、医師が定期的に訪問いたします。
診療時間は通常15~40分程度、その方に必要な診療を丁寧に行います。内科は24時間365日体制で、急な体調変化にも迅速に対応いたしますので、ご安心ください。また、地域の医療スタッフと連携しながら、日々の健康管理から専門的な治療、在宅でのお看取りまで、チーム一丸となってサポートいたします。

一人での通院が難しく
介助が必要な方

がんなどの病気で
ご自宅での療養を
希望される方

施設での療養中で
訪問診療を
必要とされる方

かかりつけ医はいるが
通院が困難になった方

最期まで
ご自宅で過ごしたい
とお考えの方

内科だけでなく
眼科の通院も困難で
 眼科治療が中断に
なりそうな方

「自宅で診療を受けられるの?」「どんな治療ができるの?」など、訪問診療についてわからないことがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。ご家族の皆様からのお問い合わせもお待ちしております。

POINT

当院の特徴

どんな疾患でも総合的に
まるごと診られる体制

院長の幅広いネットワークにより、内科・精神科・眼科・皮膚科・腎臓内科・糖尿病内科など多彩な専門医が在籍(または常時協力)。「この症状は何科だろう?」と迷わせず、ワンストップで在宅総合診療を完結できます。専門治療が必要な場合も、当院が窓口となりスムーズに橋渡しするので安心です。

内科は24時間365日
すぐに対応します

月2回の定期診察に加え、急な体調変化(発熱、呼吸苦、痛みなど)にも迅速に対応いたします。医師が直接電話対応を行い、必要な場合はすぐに往診に伺います。医師が患者様の体調の変化を見逃さない、きめ細やかなケアを心がけています。

医療と介護の連携で
安心のホームケア

訪問看護ステーションやケアマネージャー、施設とのICT連携(リアルタイムの情報共有)を整えており、安心な在宅療養をサポートし、より手厚い医療を提供します。また、症状が現れる前に訪問診察で予防ができることが多くあります。急な受診を減らすことになるよう、しっかりと対応させていただいております。

高度なの検査・治療を
ご自宅で完結

血液検査(糖尿病、心不全を含む)、インフルエンザ・コロナ迅速検査、眼科検査機器など最新の在宅医療機器を導入。データはクラウドで専門医間に即時共有し、必要時はオンラインカンファレンスで方針を協議します。移動や入院の負担を最小限にしながら、病院レベルの診断・治療の実現を目指しています。

DOCTOR

ドクター紹介

救急対応3,000件超・在宅診療歴8年。幅広い疾患を“総合的にまるごと”診ることができます。
発熱・呼吸苦などの急性症状から、糖尿病・心不全・認知症といった慢性疾患、さらには精神科的サポートまで。
ご自宅で完結できる在宅総合診療を提供します。
眼科をはじめ各専門医とも密に連携し、「まずは主治医に相談」で済む安心体制を整えています。

院長

高御堂 裕基

このたび、「なごやか訪問診療クリニック」を開院いたしました。私はこれまで約9年間、救急外来と訪問診療の現場で研鑽を積み、在宅診療と3,000台以上の救急搬送対応を行ってまいりました。

内科を軸に“まるごと診る”在宅総合診療

在宅医療の現場では、高血圧・糖尿病・心不全などの慢性疾患に加え、皮膚疾患・精神症状・視覚障害 など複数の問題が絡み合うことが珍しくありません。訪問診療においては、通院が困難になった方々を対象に内科診療を行ってまいりましたが、そのなかで通院できないために専門治療を受けられず、

緑内障や糖尿病網膜症の悪化で視力を失う
慢性的な皮膚トラブルが治らず QOL が低下する
認知症・うつ病など精神症状が見過ごされ、家族関係が悪化

こうしたケースを数多く目の当たりにしてきました。

たとえば精神科を例に取ると、薬剤で症状を落ち着かせることができる認知症の症状や、精神疾患を、専門の医師にみせずに家族関係の悪化まで至ってしまうケースがあります。

たとえば緑内障は80歳以上で約16%が罹患すると言われますが、在宅でも眼圧検査・点眼治療を継続し、必要に応じ速やかに病院へ紹介すれば進行を抑えられます。
糖尿病網膜症は定期的な眼底検査で早期発見し、必要に応じてレーザー治療が可能な病院へ紹介することで視力を維持できます。視力を守ることは転倒リスクの低下や認知機能の維持、日常生活の充実につながり、「住み慣れた場所で最後まで自分らしく暮らす力」 を支えます。

在宅医療の現場では、複数の慢性疾患を抱える高齢者、がんや神経難病の緩和ケアが必要な方、うつ病・認知症・せん妄など精神症状が混在する方など、「何科にかかればよいか分からない」課題が日常的に発生しています。

そこで当院は、内科を軸に精神科・皮膚科・腎臓内科・糖尿病内科など多彩な専門医とチームを組み、ワンストップで在宅総合診療を完結できる体制を整えました。必要に応じて医師が診療し、精査や大きな治療が必要な場合は信頼できる基幹病院へ速やかにご紹介します。

    経歴

  • ・三重大学医学部 卒業
  • ・名鉄病院初期 研修終了
  • ・藤田医科大学 助教
    • ・医療法人明照会トータルサポートクリニック
    •  訪問診療内科・眼科勤務
    • ・医療法人光煌会フレンズクリニック
    •  訪問診療内科・精神科・眼科勤務
  • ・現 なごやか眼科訪問診療クリニック 院長
  • ・提携院:訪問診療クリニック 診療部長
  • 診療可能科目:眼科・内科・精神科
  • 訪問診療歴8年。救急車3000台以上診療。

当院の強み:総合診療力

内科を中心に、精神科・皮膚科・腎臓内科・糖尿病内科・眼科など、性格の良い専門医が連携。ワンストップで対応します。24時間365日、医師へ直通。夜間・休日も電話一本で医師に相談でき、必要時は即日往診。救急搬送先との連携も万全です。

■専門的ケアを在宅で。

■認知症・せん妄の薬物調整、創傷管理、在宅酸素・緩和ケアなども自宅で完結。

■視覚・精神・栄養まで“まるごと”支援。


専門的フォローや栄養指導、リハビリ調整で転倒・寝たきりを予防し、生活の質を向上させます。

「まずは主治医に相談すれば何とかなる」
その安心をお届けすることが私たちの使命です。ご自宅や施設での医療に少しでも不安があれば、どうぞお気軽にご相談ください。

施設の患者様にとっては、受診は長時間の待ち時間や移動の負担も大きな障害となります。当クリニックが直接施設へ伺うことで、その負担を大幅に軽減できると考えております。このような思いから、「なごやか訪問診療クリニック」を立ち上げました。皆様の生活の質の向上と視力の維持に貢献できるよう、尽力してまいります。

内科 医師

松井 陽祐

    経歴
  • 名古屋市立大学 医学部 卒業
  • 名古屋市立東部医療センター 初期研修医
  • 南医療生協 総合病院 南生協病院 内科
  • 南医療生協 よってって在宅診療所 訪問診療
  • 南医療生協 星崎診療所 訪問診療
  • 現 名古屋大学医学部附属病院 老年内科 医員
    資格
  • 日本専門医機構認定内科専門医
  • 日本医師会認定産業医

これまで地域密着型の病院で経験を積んで参りました。現在は高齢者医療を専門にしています。『病気があっても自分らしく生きる』をサポートする医療を目指しています。皆さまが安心して暮らせるようお手伝いします。




精神科専門の医師、2名在籍。精神科単科病院勤務中。

お問い合わせ・お申し込み

TEL:050-8893-2767

FAX:050-8893-2766

当院は名古屋市内で様々な科の専門医の在籍する訪問診療専門クリニックです。
内科・精神科・眼科の診療も可能で、24時間365日、医師がすぐに対応。
訪問診療で通院の負担なく、内科・精神科・眼科の診療を受けられます。